相続でお困りの方へ
〇この記事を読むのに必要な時間は約5分です。
相続問題は意図せず突然に起こります。親や親しい人が亡くなるだけでも悲しみに耐えられないことですが、それに伴って、相続争いまで発生すると、精神的負担は計り知れないものがあります。
・兄弟から、理不尽な遺産分割協議書に署名・押印を求められた
・母や兄弟姉妹が結託して、自分に一方的に不利な遺産分割を進めようとしている
・遺言書が作成されていたが、自分の取り分が法定相続分より遙かに少なく、本当に親が作成したのかわからない
・いわゆる腹違いの兄弟と遺産分割をすることになったが、紛争となるのが不可避な状態にある
遺産分割において相続人同士で紛争が生じるのは、当事者の中で、誰かが自分の都合の良いような条件での相続をしようとしている時です。そのような主張をする他の相続人には、血縁関係があるだけに尚更感情的な問題が生じてしまい相続人が当事者同士で話し合っても埒が明かず、争いは長期化し、些細な事で膠着するなど精神的に消耗戦になってしまうこともままあります。
そのような場合、 弁護士は最終的に訴訟になった場合の司法の判断を念頭において、あなたがどのように交渉すべきかをアドバイスすることができます。また、場合によっては、あなたの代理人として、あなたに代わって、相手方と交渉することもできます。当事者同士にとっては重要だと思っていることでもプロである弁護士ならではの視点で見ると案外すぐに解決したりします。
このような場合は、できるだけ早いタイミングで一度弁護士にご相談ください。一旦、当事者同士で感情的に揉めてしまうと、解決までに膨大な時間がかかることが多いのです。揉める前にご相談いただければ、迅速な解決の可能性が高まります。早ければ早いほど、選びうる選択肢は増えます。選択肢が多ければ多いほど、早期に満足のいく結果が出やすくなります。
また、ご相談の際は、今抱えている疑問、浮上している問題、親類縁者の状況、故人のこと、等々、より多くの情報があればあるほど、アドバイスがしやすくなります。
相続人家系図や財産資料などご持参頂き是非一度当事務所の初回無料法律相談へいらして下さい。
きっと何か得るものがあるはずです。
この記事の執筆者

- 島法律事務所 代表弁護士(神奈川県弁護士会所属)
-
当サイトでは、相続問題にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。また、当事務所にて携わった事案のポイントも定期的に更新しています。地元横須賀で、「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。
初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度相続に注力する弁護士にご相談ください。
最新の投稿
- 2022.06.27どうしても相続させたくない相続人がいる場合
- 2022.06.27養子縁組による相続トラブルについて
- 2022.06.27お亡くなりになった方の財産を調べる方法
- 2022.05.28親の土地に自宅建物を建てた場合に気を付けたいこと