相続事件を弁護士に相談する際に準備しておくとよいこと

この記事を読むのに必要な時間は約3分です。

やはり相続人関係図と相続財産がわかる資料

まずは、誰が相続人であるかについてわかっているとスムーズにアドバイスできます。

 

以前、相続人の範囲について自信をもって「この人達です」とおっしゃるので、その内容に沿ってアドバイスしたところ、他の資料を見てそもそもの相続人の範囲が異なり、それまで話してきたことが無駄になったということがありました。

 

疑義があれば相続人であれば戸籍を取り寄せることが出来ますので、相続人の範囲に間違いがないか確認しておくことをお薦めします。

 

あとから会ったこともない兄弟がいた、などあれば遺産分割協議がやり直しとなってしまいますのでご注意下さい。

 

もちろん相続人の範囲の調査から弁護士に依頼すれば確実です。

 

次に必要なのは、相続財産がわかる資料ということになります。

 

相続財産の範囲がわからないと具体的な遺産分割を勧めることが出来ません。

 

不動産であれば死後1年以内に固定資産税の納付書が相続人の誰かに送られてくるでしょうからわかりますし、株式も株主への通知が年1回は来ますので把握できます。

 

ですので、預金や積み立てなどを把握する必要があります。

 

財布にキャッシュカードがあるでしょうし、金庫やクローゼットなどの決まった場所にまとめて管理されている方が多いです。

 

貸し金庫については通帳の引き落としを確認してみるとわかります。

 

財産についてはどうしても亡くなったご本人の住居を探すことが大事になります。

 

また、遺言があればそこにすべての財産が記載されている可能性がありますので参考になります。

 

以上の①相続人の範囲②相続財産の範囲がわかる資料があればあるほど正確なアドバイスが出来ます。ある程度探してみて行き詰まっているのであればその時点で弁護士に相談をすれば大丈夫です。

 

いずれにしても相続手続をどう進めていくか一度プロである弁護士に相談することをお薦めします。

 

まずは当事務所の初回無料法律相談をお気軽にご利用下さい。

この記事の執筆者

島武広
島武広島法律事務所 代表弁護士(神奈川県弁護士会所属)
当サイトでは、相続問題にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。また、当事務所にて携わった事案のポイントも定期的に更新しています。地元横須賀で、「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。

初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度相続に注力する弁護士にご相談ください。
相続財産の分け方で困っている

相続財産の分け方で困っている

「親族が揉めていて話し合いが進まない」
「相続財産で争いたくない」

このような方はこちらをクリック »
財産の使い込みで困っている

財産の使い込みで困っている

「財産を使い込んでいる相続人がいる」
「預貯金の使い込みを疑われている」

このような方はこちらをクリック »
最低限の相続分がもらえない

最低限の相続分がもらえない

「親の財産を相続できない」
「遺言に自分の相続分が書いてない」

このような方はこちらをクリック »
不動産の売却に納得しない相続人がいる

不動産の売却に納得しない相続人がいる

「住宅の処理について揉めている」
「親族間で話がまとまらない」

このような方はこちらをクリック »
相続人の一人が財産開示をしてくれない

相続人の一人が財産開示をしてくれない

「自分で調べようと思うがどうしたらいいか
わからない」

このような方はこちらをクリック »
相続したくない財産がある

相続したくない財産がある

「故人の借金を残していた」
「事情があって相続したくない」

このような方はこちらをクリック »
前妻との子との話し合いに不安がある

前妻との子との話し合いに不安がある

「聞いた事のない前妻と子どもがいた」
「突然、前妻が名乗り出てきた」

このような方はこちらをクリック »
遺言無効を主張したい

遺言無効を主張したい

「親が認知症だった」
「故人が書いた遺言だと思えない」

このような方はこちらをクリック »

FAQ

   

選ばれる理由

   

弁護士に相談するタイミング