2023年10月24日

葬儀・墓などの費用全額を遺産から支出してもらい残額を法定相続分で分割して解決した事案

遺産分割 性別 女性 被相続人との関係 姉 相続人 依頼者、きょうだいとその子ども 相続財産 預金   ご相談内容 子どものいないきょうだいが亡くなり、葬儀や埋葬まですべてを依頼者の方が行い、その上で残された遺産をどうするかについて、当事務所に相談にいらっしゃり、そのまま受任となりました。   対応... 続きはこちら≫

2023年10月24日

調停にて使途不明金を追求して流動資産のすべてである数千万円を獲得して解決した事案

【事案内容】遺産分割 性別:男性二人 被相続人との関係:子 相続人:依頼者と兄弟 相続財産:預金、不動産、生命保険など   【ご相談内容】 依頼者の方は、兄弟と相続について話し合うものの、検討違いな提案を繰り返され、当事者同士では解決できないと考えて、当事務所を訪れそのまま受任となりました。   【... 続きはこちら≫

2023年05月31日

先妻の子に相続放棄してもらい解決した事案

遺産分割 遺産分割 性別 女性 被相続人との関係 妻、娘 相続人 依頼者お二人と先妻の子たち 相続財産 不動産、事業の債務など   ご相談内容 会社の経営者だった被相続人の方がお亡くなりになり、経営状態の相談も含めて来書されました。依頼者の方は、被相続人が経営していた事業を継続したいという強い意志をお持ちで、... 続きはこちら≫

2023年04月24日

話し合いのできない相手方と複数の相続案件を調停にて代償金で解決した事案

遺産分割 性別:女性、男性二人 被相続人との関係:妻、子 相続人:依頼者と先妻の子二人 相続財産:預金、不動産、生命保険など   ご相談内容 依頼者の方は、ご主人の相続について、先妻の子と話し合いを重ねましたが、何度協議しても進展せず、専門的知識を持っていなくともおかしいと感じる種々の主張を相手方からされ、当... 続きはこちら≫

2023年03月03日

遺産の殆どを占める生命保険金の持ち戻しについてこちらの主張を認めさせて解決した事案

遺産分割 性別 男性 被相続人との関係 子 相続人 依頼者と姉の二人 相続財産 預金、株式、生命保険金   ご相談内容 親御さんが亡くなり、遺産分割の話を進めたところ、依頼者の方とそのお子様が受取人となっていた生命保険の保険金について相手方が納得せず、弁護士に依頼して保険金の分配を求めて調停申し立てをしてきた... 続きはこちら≫

2023年01月05日

話し合いのできない兄弟と両親の相続を調停にて代償金をもらうことで解決した事案

遺産分割 性別:女性 被相続人との関係:子 相続人:依頼者と兄 相続財産:預金、不動産、生命保険など   ご相談内容 依頼者の息子さんが当ホームページから相談の予約。   関係が良好ではない兄と父母の遺産分割協議が全くできない。高齢であり自分で協議することは避けたいとの意向があり、また父母の遺産も正... 続きはこちら≫

2022年12月02日

Q 遺産の不動産に住みついている相続人がいます。どうすればいいでしょうか。

Q遺産の不動産に住みついている相続人がいます。どうすればいいでしょうか。   A:まずは、遺産分割協議をしなくてはなりません。   その不動産が誰のものか確定される必要があります。 多くの場合住みついている相続人が取得して、他の相続人にはその他財産か代償金が支払われることになります。 問題なのは、住... 続きはこちら≫

2022年12月02日

Q 遺産の中に空き家の不動産があります。処分したいのですがどうすればいいでしょうか。

Q 遺産の中に空き家の不動産があります。処分したいのですがどうすればいいでしょうか。   A ご自身のみが相続人であったり、遺言などにより既に単独でその不動産を相続されているなら、ご自身だけで処分することできます。   それに対して、他にも相続人がいる場合、その他相続人全員の同意をもらう必要がありま... 続きはこちら≫

2022年11月15日

Q相続不動産が兄弟の3人の共有となっています。不動産を売却し、代金を分配してもらいたいと考えているのですが、他の兄弟が売却に反対している場合、どうすれば良いでしょうか。

Q相続不動産が兄弟の3人の共有となっています。不動産を売却し、代金を分配してもらいたいと考えているのですが、他の兄弟が売却に反対している場合、どうすれば良いでしょうか。   A:民事訴訟つまり共有物分割請求訴訟を地方裁判所に提起する方法があります。 共有物分割訴訟の判決では、現物分割、価格賠償、代金分割という... 続きはこちら≫

2022年11月15日

相続財産である不動産について、法定相続人の一人が法定相続分にしたがった相続人3人の共有名義で相続登記をしてしまいました。他の2名に相当額を支払い、不動産を単独取得したいと考えているのですが、共有登記をされてもできるでしょうか。

Q:相続財産である不動産について、法定相続人の一人が法定相続分にしたがった相続人3人の共有名義で相続登記をしてしまいました。他の2名に相当額を支払い、不動産を単独取得したいと考えているのですが、共有登記をされてもできるでしょうか。   A:他の相続人の合意を得て、ご自身がその不動産を単独相続する内容の遺産分割... 続きはこちら≫

相続財産の分け方で困っている

相続財産の分け方で困っている

「親族が揉めていて話し合いが進まない」
「相続財産で争いたくない」

このような方はこちらをクリック »
財産の使い込みで困っている

財産の使い込みで困っている

「財産を使い込んでいる相続人がいる」
「預貯金の使い込みを疑われている」

このような方はこちらをクリック »
最低限の相続分がもらえない

最低限の相続分がもらえない

「親の財産を相続できない」
「遺言に自分の相続分が書いてない」

このような方はこちらをクリック »
不動産の売却に納得しない相続人がいる

不動産の売却に納得しない相続人がいる

「住宅の処理について揉めている」
「親族間で話がまとまらない」

このような方はこちらをクリック »
相続人の一人が財産開示をしてくれない

相続人の一人が財産開示をしてくれない

「自分で調べようと思うがどうしたらいいか
わからない」

このような方はこちらをクリック »
相続したくない財産がある

相続したくない財産がある

「故人の借金を残していた」
「事情があって相続したくない」

このような方はこちらをクリック »
前妻との子との話し合いに不安がある

前妻との子との話し合いに不安がある

「聞いた事のない前妻と子どもがいた」
「突然、前妻が名乗り出てきた」

このような方はこちらをクリック »
遺言無効を主張したい

遺言無効を主張したい

「親が認知症だった」
「故人が書いた遺言だと思えない」

このような方はこちらをクリック »

FAQ

   

選ばれる理由

   

弁護士に相談するタイミング