遺産の殆どを占める生命保険金の持ち戻しを減額して解決した事案
遺産分割
性別 女性
被相続人との関係 妻
相続人 依頼者と被相続人の親二人
相続財産 預金、信託、保険金
ご相談内容
ご主人が亡くなり、落ち込んでいたところ、ご主人の両親と姉妹から調停を起こされ、当事務所に相談にいらっしゃり、そのまま受任となりました。
対応と結果
まず、相手から申し立てられた調停は内容がまったく意味不明な内容だったため、早々に打ち切って、こちらから遺産分割調停を申し立てました。相手には代理人がつきました。
そのおかげで、ご主人のご両親だけとの調停となり、すんなり話は進んでいきました。
争点は、相続財産の大部分を占める生命保険金の持ち戻しをどうするかでした。
相手代理人もそのことにこだわっていましたが、調停での話し合いを進め、生命保険金の大部分をこちらで取得することで無事解決となりました。
依頼者の方も、最初は自分が何か悪いことでもしたのではないかという不安でいっぱいでしたが、最後は満足して下さり、スッキリとした顔になってくれました。
不安になったときすぐに私たちを頼ってくださった、そのことが今回の結果につながったのではないか思います。
この記事の執筆者

- 島法律事務所 代表弁護士(神奈川県弁護士会所属)
-
当サイトでは、相続問題にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。また、当事務所にて携わった事案のポイントも定期的に更新しています。地元横須賀で、「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。
初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度相続に注力する弁護士にご相談ください。
最新の投稿
- 2024.11.26Uncategorized前妻との子についての懸念を遺言書で対応した事案
- 2024.09.27Uncategorized遺言の内容に従わないで遺産分割してもよいか?
- 2024.09.27Uncategorized相続開始から3か月経過より後に借金の存在がわかった場合
- 2024.09.27Uncategorized相続人でない者には寄与分は認められるか
- 不動産の相続を相手方に断念させ、株式・預金のみ遺産分割し数千万円取得した事案
- 不動産を取得し、その他預金の一部、合計2000万円弱を相続した事案
- 葬儀・墓などの費用全額を遺産から支出してもらい残額を法定相続分で分割して解決した事案
- 調停にて使途不明金を追求して流動資産のすべてである数千万円を獲得して解決した事案
- 先妻の子に相続放棄してもらい解決した事案
- 話し合いのできない相手方と複数の相続案件を調停にて代償金で解決した事案
- 遺産の殆どを占める生命保険金の持ち戻しについてこちらの主張を認めさせて解決した事案
- 話し合いのできない兄弟と両親の相続を調停にて代償金をもらうことで解決した事案
- 遺留分請求して短期間で数百万円獲得して解決した事案
- 遺言無効を断念したものの遺留分請求して数百万円獲得して解決した事案